9月28日(金)本日のメニュー
★ごはん
★肉豆腐
★ほうれん草のしらす和え
★大根の味噌汁
★りんご
おやつ
★牛乳
★マカロニナポリタン
10月24日は十五夜
にじルームでもお団子作りを行いました
まずは・・・
ススキとお供え物を飾り、十五夜とは・・・
先生からお話を聞きました
みんな真剣・・・
十五夜の満月は
1年のうちで
月が一番きれいに見えるんですって
そして
秋にはおいしいものがとれることを
お月様に感謝する日なんですよ
さてさて
待ちに待ったお団子作り!!
コロコロ
コロコロ
ツンツンツン
こっちでもツンツン
できたよ!!
みて~~~
ススキにも触ってみたよ
なんだかくすぐったいね
おいしい「もちもちパン」にへんし~ん
おやつにいただきました
もう少しでお月見だったので、本日食育でお月見もちもちパンを作りました♪
まずは先生からお月見のお話を聞きます☆
みんなお野菜や果物の名前を言うなどよく聞いていました。
そしてお待ちかねのパンをコロコロ丸める時間です♪
みんな真剣にこねこね♪なかなか難しい💦でも一生懸命頑張りました!!
上手に出来たもちもちパンはすすきと一緒にお供えしました♪
自分で作ったもちもちパン♪美味しかったです♡
≪本日の給食≫
・れんこんハンバーグ ・ごはん
・小松菜のツナサラダ ・お月見スープ
≪離乳食・完了食≫
≪離乳食①≫
・軟飯 ・お月見スープ
・れんこんハンバーグ ・小松菜のツナ和え
≪離乳食②≫
・軟飯 ・お月見スープ
・とりハンバーグ ・小松菜のツナ和え
≪おやつ≫
・お月見団子 ・牛乳
≪離乳食・おやつ≫
・麩ラスク(粉ミルクきなこ味)
今月の食育は「お月見」のお団子作りです。
みんなお揃いの三角巾で準備もばっちり☺
ビニール袋に入ったご飯を潰して、まんまるにしていきます。
0歳児のひつじ組さんも頑張ってます。
もみもみもみ(*’ω’*)
ペッタンコ。おせんべい出来たよ〜(*´▽`*)
いっぱい作っていっぱい食べようね。
給食の先生が茹でてくれている間、絵本を見て待っていました。
絵本と同じお団子出てくるかな??ワクワク( *´艸`)
わーい!美味しそうなみたらし団子がたくさん。
おいしいね。自分で作ったお団子は格別!!
給食のスープにも「お月さまとお星さま」を発見しました(´艸`*)
9月21日(金)今日のメニュー
本日は「お月見メニュー」でした
★ごはん
★れんこんミートローフ
★小松菜のツナサラダ
★お月見スープ
おやつは・・・
食育の日で自分たちで作った
「お月見もちもちパン」でした
【本日の給食】
☆0歳児・離乳食初期😊
・豆腐がゆ
・大根そぼろ煮
☆1.2歳児😊
・ごはん
・さんまの塩焼き
・大根と人参のそぼろ煮
・かみなり汁
おやつ
☆0歳児・離乳食😊
・キャベツマカロニ粥
☆1.2歳児😊
・牛乳
・お好み焼き
≪本日の給食≫
・さんまの塩焼き ・大根と人参そぼろ煮
・ごはん ・かみなり汁
≪離乳食≫
・軟飯 ・豆腐のみそ汁
・とり団子と大根の煮物 ・ブロッコリーのだし煮
≪おやつ≫
・お好み焼き ・牛乳