十五夜の行事では、まず、先生が十五夜の意味をパネルシアターで楽しく教えてくれました。
十五夜のお歌を歌ったり、お月様にどんなお供えものをするかみんなで考えたり・・・
そして、みんなで、お団子を作ろう!という事になりました❤
今日は秋の味覚、れんこんを使ってお団子作り!
こねこね、こねこね、楽しいな💛
最後はみんなでおやつにいっただっきまーす💛
2歳のお友だちは、普段の見の回りにあるものから十五夜のお供えをしました。
お団子は新聞紙を丸めて作り、お供え物はままごとから(笑)ススキの代わりに、猫じゃらし(笑)
オリジナリティーあふれる作品です(笑)