1月31日は、少し早いですがにじルームでは節分でした!
自分たちで作った鬼のお面をつけてニコニコの子どもたち。
似合ってますね~!
節分ってどんな日なのかな?絵本を見ながらみんな興味津々です。
みんなは自分の中のどんな鬼をやっつけたいかな?と聞いてみると。。。
『片づけない鬼』や
『押さない鬼』など
色々な言葉が聞かれました。
よーし!自分の中の鬼をやっつけよう!
エイエイオー!
と、そこへ赤鬼が登場です。
きゃー!
みんな、豆をまくのも忘れてしまうくらい
鬼にびっくり!!!
鬼ってすごく怖いんだね。
でもにじルームのお友だちはみんないい子なので最後は優しい鬼さんになってくれました!
みんなで写真撮影をしましたよ。
ハイチーズ!
これでもう鬼さんとも仲良しです♪
給食では節分メニューで、鬼の顔のご飯でした!
鬼さん、食べちゃおう!と言いながら、モリモリ食べている子どもたちでした。
さて、こわーい鬼の後は
かわいいひつじ組さんの姿をご紹介します♪
ひつじ組さんは、カメラを向けると必ずと言っていいくらい全員カメラ目線をしてくれます。
つかまり立ちや、ずりばい、歩いたりしながら
行動範囲が広がり、遊びも色々と楽しんでいます。
電話をしてみたり・・・(笑)
絵本をめくったり、かわいい姿をたくさん見せてくれます♡
今日もにじルームの子どもたちは元気いっぱいです。